教習施設のご案内

教習施設のご案内

ごあいさつ


エム・エル・エーは、「これから海の遊びをお考えの方」に「さぁ海へ、海遊生活」をテーマに1999年2月ボート免許教室(国家試験受験コース)をスタートして、早や23年が経過し、16,000名を超える「免許取得者」を誕生させることが出来ました。取得者の皆様方には改めてお礼申し上げます。

2008年5月より取得しやすい教室を目指し、国土交通省認定の「国土交通省登録小型船舶教習所」の資格を取得し、「株式会社エム.エル.エー小型船舶登録教習所(規定教習時間を受け、修了試験を受け合格すれば国家試験免除になるコース)」をスタート。従来の国家試験受験コースとは違い、学科・実技とも同一場所で充分時間を掛けた教習後、修了試験を実施するため、受講者に充分納得いただける教習活動が実施でき、また日程も受講しやすい日程が設定でき幅広い年齢層より支持を受け、スタートから14年で12,000人を超える方が参加され「船舶免許」を取得されました。

また、新しいサービスの一環として、2010年1月にスタートした「小型船舶免許更新および失効再交付講習活動」も定着し、多くの方がご利用されています。

一方2020年初頭より新型コロナウイルス感染症が発生し、日本のみならず世界中に広がり対応・対策の2年でした。

2022年は昨年同様感染防止対策を徹底し、安心・安全な教習活動を社員一同心がけ邁進いたします。

2022年3月
株式会社エム・エル・エー
代表 佐内 保男


登録小型船舶教習所とは


船舶免許を取得するには、大まかに分けて2通りの方法があります。
独習、あるいは一般のボートスクールで勉強し、国家試験を受験する方法と、国が指定する教習機関で講習、修了試験を受ける方法です。
この「国が指定する教習機関」が『登録教習所』で、国土交通省から認可を受けて教習活動を実施する公認機関です。

  • 登録教習所の教員は、全員国が指定する研修機関で研修を受け、教員試験にパスした有資格者です。
  • 登録教習所が実施する修了試験は学科・実技ともに国家試験とまったく同一のレベルで行なわれます。
  • 登録教習所が行なう講習と修了試験は同一会場、同一水面で実施されます。

エム・エル・エー常設コース


1級・2級ボート免許新規取得コース


学科独習コース(2級のみ)


学科は国家試験を受験、実技は規定時間の教習終了後に修了試験を受験するコース。


教習コース


学科・実技とも規定時間の教習を受講し、教習終了後に修了試験を受験。合格すれば国家試験が免除になるコース。


特殊小型(水上バイク)免許取得コース


特殊小型教習コース


学科・実技とも規定時間の教習を受講し、教習終了後に修了試験を受験。合格すれば国家試験が免除になるコース。


ステップアップコース


1級ステップアップ


現在2級(旧4級)をお持ちの方が、1級を取得するコース。

学科のみについて規定時間の講習を受講し、講習終了後に修了試験を受験、合格すれば国家試験が免除になるコース。


2級ステップアップ


旧5級(1海里限定)をお持ちの方が、2級(限定なし)を取得するコース。

学科のみについて規定時間の講習を受講し、講習終了後に修了試験を受験、合格すれば国家試験が免除になるコース。

1級免許取得をお考えの方は、2級免許取得後にステップアップによる1級免許取得をお勧めいたします。


講習場所(アクセスマップへ


  • 1級・2級・ステップアップ/■学科:新橋 or 月島 ■実技:月島
  • 特殊小型八潮市(埼玉県) or 湘南 茅ヶ崎(神奈川県)

1

外洋クルージング・フィンシング・セイリングを楽しみたい方
取得費用
120,000

家族や仲間とクルージング・レンタルボートを楽しみたい方
取得費用
98,000

学科独学コース

連続して休みが取れない方、費用を抑えたい方にオススメ
取得費用
69,000

水上バイク

水上バイクでツーリングやウェイクボードを楽しみたい方
取得費用
59,000